降雪量の多いエリアでマンションを買うことのリスクを知っておこう
column 612.

降雪量の多いエリアでマンションを買うことのリスクを知っておこう

仙台は太平洋側ということもあり、東北地方の中ではそれほど降雪量が多くはありません。 それでも関東地方と比べれば年間の平均降雪量は多いですし、宮城県内でも購入する場所によっては降雪量を気にしなければいけません。 降雪量が多いエリアに物件を購入することには、いくつかのデメリットがあります。 そのデメリットを知ってマンションを購入するエリアを選んでいきましょう。

2019.07.17

親子でお出かけ「宇宙たんけんプラネット~だれもしらない惑星にいこう!』
column 611.

親子でお出かけ「宇宙たんけんプラネット~だれもしらない惑星にいこう!」

夏休みの夜、野原に寝そべって星空をみた経験はありませんか。 寝そべってみる星空は広くてキレイでずっとみていられますよね。星たちを眺めながら遠く離れた宇宙のことを想像するのは子供ながらにワクワクしたものです。 そんな「宇宙」をテーマにしたイベントが「仙台市天文台」で7月20日より開催されます。

2019.07.17

宮城県民にアンケート!「あなたは近所付き合いをしていますか?」
column 610.

宮城県民にアンケート!「あなたは近所付き合いをしていますか?」

昭和の頃は当たり前だった近所付き合いや地域の集まりは、平成を境に希薄になりつつあります。 最近は隣の人の顔や名前を知らない人も多いかもしれません。 しかしそれは、宮城の人達も同じでしょうか? 今回はその点についてアンケートをしてみました。近所付き合いを行っていくコツなどについてもご紹介いたします。

2019.07.05

夏の海の味覚の代表「さざえ」
column 609.

夏の海の味覚の代表「さざえ」

サンサンと照りつける太陽が本格的な夏の到来を感じさせてくれる日々がやってまいりました。 全国いたるところで海開きの7月。元気な子供達の笑顔が海にあふれます。 子供達は海で泳ぐことが楽しみなのでしょうが、食べることが大好きな人は海よりもこの時期だからこそ味わえる海の味覚の方が楽しみなのではないでしょうか。 そんな海の味覚の代表と言えば「さざえ」ですよね。

2019.07.05

マンションの資産価値は管理会社の良し悪しで左右される!見抜くポイントは?
column 608.

マンションの資産価値は管理会社の良し悪しで左右される!見抜くポイントは?

宮城県内でも、仙台を中心に現在では数多くのマンションが建てられています。 そのマンションにずっと住みたいという人、いずれ転居を考えている人の両方が購入者にはいるでしょう。 ずっと住むにせよ、マンションをいずれ売却するにせよ、 マンションの資産価値は高い状態で維持されているに越したことはありません。 マンションがきちんと管理されていないと、資産価値が下がり居住性が悪くなるだけではなく、 売却時の価格も安くなってしまうことがあるのです。 そこで、良い管理会社を選ぶポイントここではお伝えします。

2019.07.05

宮城以外で住みたい都道府県はどこですか?200人のアンケート結果
column 606.

宮城以外で住みたい都道府県はどこですか?200人のアンケート結果

地域ブランドの研究やコンサルティングを行う「ブランド総合研究所」という会社が、 2018年10月に「都道府県ブランド」のランキングを発表しました。 北海道が1位、京都が2位、3位が東京。確かにこの3つは、 様々な都道府県ランキングでいつも上位に来やすい、定番の都道府県と言えるかもしれませんね。 参考:http://tiiki.jp/news/wp-content/uploads/2018/10/2018_pref_ranking-1.pdf しかし宮城県に住んでいる人達に絞ると、ランキングはどのように変わるのでしょうか。 今回はその点をアンケートをいたしました。全国の人達との違いに注目してみましょう。

2019.06.24