これから紫陽花(あじさい)の季節
column 602.

これから紫陽花(あじさい)の季節

「紫陽花や 藪(やぶ)を小庭の 別座敷。」 これは誰もが知る有名な俳人、松尾芭蕉が知り合いのお宅を訪問した時に歌った一句です。 「この離れ座敷の庭は、藪をそのまま眺めとして取り入れた質素な小庭だが、 折から紫陽花の青い花が咲いて、いかにも趣きがある。」と言う意味だそうです。 松尾芭蕉が心惹かれた「小庭に咲く『あじさい』」、見てみたいものですよね。

2019.06.13

不動産を購入する時はパッケージ型とオーダーメイド型、どちらのローンが良いのか
column 601.

不動産を購入する時はパッケージ型とオーダーメイド型、どちらのローンが良いのか

不動産を購入する時には、基本的に投資用ローンの融資を受けることが必要になってきます。 その投資型ローンにもパッケージ型と言われるローンと、オーダーメイド型と言われるローンの二つがあります。 投資家として物件を購入して行く時には、どちらのローンを利用するべきなのでしょうか。

2019.06.13

第7回 仙台国際音楽コンクール「ヴァイオリン部門」
column 600.

第7回 仙台国際音楽コンクール「ヴァイオリン部門」

子育てを始め、環境保全、健康、医療など様々な分野に力を発揮している仙台市ですが、 音楽部門にも力を入れていることをご存知でしょうか。 仙台市は「楽都仙台」と謳い、仙台フィルハーモニー管弦楽団を擁し、 クラシック音楽の祭典「仙台クラシックフェスティバル」の開催や、 子供達が主役の「仙台ジュニアオーケストラ」を運営するなど音楽の発展を目指しています。 また市民団体によって屋外音楽祭も多く開催され、一年を通して街が音楽で彩られています。

2019.06.13

仙台でインスタ映えするスポットといえばどこ?
column 599.

仙台でインスタ映えするスポットといえばどこ?

もしSNSなどで仙台の画像をアップするならば、あなたはどこの写真を撮りますか? 今回は「仙台で最新のインスタ映えスポットはどこか」というアンケートを、 仙台市に住む200名の方に実施いたしました。 SNSを更新している人はもちろん、更新していない人も、 ぜひ日頃の疲れを癒やしてくれるような眺めのいい場所を知っておきましょう。

2019.06.13