column 598. 暮らす

サクランボはこれから旬

2019.06.04

サクランボはこれから旬

夏目前、過ごしやすいこの時期、とある果物が旬を迎えます。
その果物とはサクランボ。
ということで今回はサクランボのお話です。

サクランボとは

サクランボ、正式名称はセイヨウミザクラ(西洋実桜)。
また桜に桃と書いて桜桃(おうとう)とも呼ばれています。
そんな呼び方もありますが、サクランボが一番一般的ですね。
どうしてサクランボと呼ばれるようになったのかというと、
もともと桜の実を指す「さくらんぼう」からきたといわれています。

ちなみにサクランボの栽培の歴史は以外に古く、ヨーロッパでは紀元前から栽培されていたと考えられています。
また中国では、五経の一つである礼記に記述があることから、
3000年も前には既に栽培されていたと言われています。
日本には江戸時代初期に中国から入ってきたのですが、
中国から伝わったサクランボは日本の気候に合わず全く普及しなかったそうです。
現在のサクランボのもとになった品種が日本に伝わったのは1872年~1875年頃で、アメリカやフランスから導入されました。
それらの苗木が適地である北海道や東北に配布され、
日本でも独自の品種改良が進められるようになり、やっと日本産のサクランボが出始めました。

サクランボの旬はまさに今

サクランボの旬は一般的に最盛期といわれる6月上旬から7月中旬までを指します。
ほかの果物と違ってサクランボは旬が少々短く、わずか1か月半しかありません。
そんな短い旬がまさに今この瞬間訪れているのです。
これは今食べるしかありませんよね。

しかも運がいい事に仙台市の隣町は山形市です。
皆様ご存知の通りサクランボの産地として名高い山形県はサクランボ生産量が日本一。
その生産量は日本全体の7割以上を占めています。
さあ今すぐ隣町、山形市にサクランボを食べに行きましょう。

サクランボの栄養

サクランボには糖質やカロテン、カリウム、鉄分がたくさん含まれています。
中でも鉄分がとても多く含まれているので、サクランボは貧血や疲労回復、冷え性に良いと言われています。
ちなみにサクランボは冷蔵に弱いので、購入したら冷蔵庫にはしまわず、さっと冷やしてすぐ食べるのがよいそうです。
もしも保存する場合は風通しの良い暗所に置くのがポイントです。

旬が限られている季節色豊かな果物、サクランボ。
今しか味わえない旬の味覚をご家族でお楽しみください。

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る