column 830. 暮らす

電気温水器のメリット・デメリットやエコキュートの違いについて解説

2023.01.12

電気温水器

洗い物やお風呂など、毎日使う給湯器には、ガス給湯器や電気温水器といったいくつかの種類があります。 給湯器によって、設置スペースや設置費用、ランニングコストに特性が違うため、給湯器を選ぶときは給湯器の特徴を知っておくことが大切です。

この記事では、電気でお湯を沸かす電気温水器の仕組みやメリット・デメリット、エコキュートとの違いなどについて解説します。

電気温水器って何?

電気温水器とは、電気を使ってお湯を沸かす給湯器のことです。 電気料金の安い夜間に電熱ヒーターを使って水を温め、作ったお湯をタンクに溜めておいて日中に使うという仕組みになっています。 電気があればお湯を沸かせるため、オール電化に興味のある方を中心に人気のある設備です。 ただ、ひとくちに電気温水器といっても、メーカーごとに様々な製品があります。

自宅の給湯器に電気温水器を選ぶメリット

自宅の給湯器に電気温水器を選ぶメリットは、以下の通りです。

  • すぐにお湯が出てくる
  • ガスを使わないので火災のリスクが低い
  • タンクにお湯を溜めているため災害時も水やお湯を使える
  • 構造がシンプルなので製品寿命が長い
  • 動作音が小さい

特徴的なのは、夜間にお湯を作ってタンクに溜めるという仕組み上、蛇口をひねればすぐに安定した温度のお湯が出てくること。 また、タンク内にお湯があるため、災害でライフラインが寸断されても、湯切れするまでお湯を使えます。

電気温水器を採用するデメリット

電気温水器のデメリットは、以下の通りです。

  • 湯切れするとお湯が使えるようになるまで時間がかかる
  • タンクが必要なので設置スペースが大きい
  • 給湯器自体が高い

電気温水器は、ガス給湯器よりもゆっくりとお湯を温めるため、タンク内のお湯を使い切ってしまうと、しばらくの間お湯を使えません。タンクを設置するスペースも必要ですし、給湯器自体もガス給湯器より高いので、初期投資にお金がかかるという問題を抱えています。

電気温水器の設置にはいくらかかるの?

電気温水器の設置にかかる費用は、「給湯器本体のお金」と「工事費用」の合計額です。 具体的な金額は、タンクの容量や製品によって変わるものの、電気温水器はおおよそ本体価格が50万円前後、工事費用の相場が10万円前後なので、60万円ほどかかります。 給湯器のグレードを落とせば導入時のコストは抑えられますが、給湯器は毎日使う設備なので、機能面を妥協すると後悔する可能性が高いです。 設置工事も自分ではできないので、設置費用は必要経費と割り切りましょう。

電気温水器のライバル!エコキュートって何?

エコキュートは、電気温水器の一種です。 ただし、エコキュートは、電熱ヒーターを使う電気温水器と違って、ヒートポンプという装置でお湯を作ります。 空気中の熱を集めて圧縮し、水に伝えることでお湯を作るため、少ない電力でお湯を沸かせるのがエコキュートの特徴です。 一般的な電気温水器よりもエネルギー効率が良く、ランニングコストも安いという強みがあります。

給湯器にエコキュートを使うメリット

●電気温水器よりもランニングコストが安い

エコキュートは、電気温水器よりも電気代が安いです。 なぜなら、電気温水器よりも圧倒的にエネルギー効率が良いから。 地域によってばらつきはありますが、電気温水器をエコキュートに交換すると、月々のコストを4分の1程度まで下げられます。 お湯を用意するための光熱費は、生活する上で欠かせない費用なので、光熱費を抑えたいならエコキュートがおすすめです。

●省エネ設備なので設置費用を国や自治体から補助してもらえる

日本では、より環境に優しく長持ちする不動産を建てると、国や自治体から補助してもらえる場合があります。 エコキュートは、少しの電力で空気中の熱を水に移せるエネルギー効率の良い装置です。 省エネ設備の一つとして認定されているため、お住まいの自治体に補助金制度があれば、エコキュートの導入費用を一部手助けしてもらえます。

●電気さえあればお湯を沸かせるため災害に強い

エコキュートは、タンクにお湯を溜めておく仕組みになっているため、仮に災害によって断水したり停電したりしても、タンクが空になるまでお湯を利用可能です。 また、電気・水道・ガスといったライフラインの中で、最も復旧が早いのは電気だとされています。 少量の電力でお湯を沸かせるエコキュートは、電気と水道さえ復旧すれば、ガスが使えなくてもお湯を出せるので、災害時に心強い設備なのです。

●エコキュートを選ぶデメリット

自宅の給湯器にエコキュートを導入するデメリットは、初期費用が高いこと。 製品にもよりますが、エコキュートの本体は、電気温水器の2倍ほどの価格で販売されています。 また、お湯を溜めるタンクの他に、空気を取り込むヒートポンプという装置の設置も必要です。 搬入経路や設置場所に余裕がない場合、そもそもエコキュートを導入できないので、注意しましょう。

●電気温水器とエコキュートは何が違うの?

電気温水器とエコキュートは、どちらも電気の力でお湯を作る装置です。 ただし、それぞれお湯を生み出すための仕組みが違います。 一旦電気を熱に変換する電気温水器より、熱を熱のまま利用できるエコキュートのほうがエネルギーのロスが小さく、使用する電気量も少ないので、性能でいえばエコキュートの方が上位機種です。 また、エコキュートは、残り湯の熱を再利用してタンク内の水を温めたり、使う湯量に合わせて自動的に沸かすお湯の量を調整してくれる機能が付いていたりと、機能面でも優れています。

●電気温水器とエコキュートの設置費用を比較

電気温水器の設置費用は、本体価格約50万円、工事費として10万円前後です。 一方、エコキュートの本体価格は約100万円で、工事費として15万円前後かかります。 エコキュートを選ぶと、電気温水器の2倍くらいの予算が必要になるわけです。 なお、新築に給湯器を入れる場合と、中古住宅の給湯器と入れ替える場合では、工事費が変わってきます。

●エコキュートと電気温水器の電気代を比較

エコキュートの電気代は、電気給湯器の4分1程度です。 地域やお湯の設定温度、使用する湯量等によって具体的な金額は変わってきますが、基本的に電気給湯器よりもエコキュートを選んだ方が、月々の光熱費を節約できます。 本来価格が高いとはいえ、10年も使えば十分に差額を埋められるので、予算に余裕があるならエコキュートを選びましょう。

●電気温水器とガス給湯器の違い

電気温水器とガス給湯器の違いは、以下の通りです。

  • 電気温水器は電気代・ガス給湯器はガス代がかかる
  • 動作音は電気温水器の方が静か
  • サイズはガス給湯器の方がコンパクト

ガス給湯器は、その都度ガスを燃やしてお湯を沸かすので、ガスさえ通っていれば湯切れの心配なくお湯を使えます。

ただし、動作音が大きく、火事のリスクがあり、電気温水器よりも劣化が早いです。 本体価格が電気温水器より安いというメリットはありますが、その分ランニングコストが高いので、どちらかの給湯器を使うか悩む場合は、電気温水器をおすすめします。

まとめ

電気を使ってお湯を沸かすのが、電気温水器です。 広く普及しているガス給湯器に比べて動作音が小さく、省エネでランニングコストも安いため、長く暮らしていくことを考えるなら、電気温水器の利用をおすすめします。また、電気温水器の中でも、エコキュートはさらに電気料金が安いです。 本体価格や設置費用等の初期費用は高いものの、災害時でもお湯を使えて、水がめ代わりにもなる設備なので、予算に余裕があれば一度導入を検討してみましょう。

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る