
冷蔵庫の節電術
冷蔵庫は1年365日、24時間働き続けているので消費電力の高い家電です。 一般家庭の全消費電力のうち1、2を電力消費量です。 それだけに節電を意識して使いたい家電です。そこで今回は冷蔵庫の電気代を節約する方法をご紹介します。
2017.05.08
冷蔵庫は1年365日、24時間働き続けているので消費電力の高い家電です。 一般家庭の全消費電力のうち1、2を電力消費量です。 それだけに節電を意識して使いたい家電です。そこで今回は冷蔵庫の電気代を節約する方法をご紹介します。
2017.05.08
待ちに待った我が家、手に入れた瞬間にゴールしたような気持ちになりますが、その大切な家を長持ちさせる、維持費を節約できる、その最初の分岐点が築10年目にやってきます。家は定期的に点検をし、メンテナンス&リフォームをすることで、寿命を延ばし、長く快適に住み続けることができます。
2017.05.08
この記事では、マンションやアパートで騒音トラブルが起きる理由や、騒音の基準、騒音トラブルに強い家の選び方、騒音トラブルの対処法などを解説します。
2017.04.21
今回は、カーテン・ブラインド・ロールスクリーンそれぞれの特徴とメリット、お部屋に合わせた選び方についてアドバイスします。
2017.04.21
大きなお庭がなくても、室内やベランダで可愛らしい植物を育てることは可能です。今回は、最近話題の多肉植物を使ってお庭がある人もない人も、生活の潤いになるご提案です。
2017.03.29
寒さに強いクリスマスローズ。 その名前から、クリスマスの頃の花かと思いきや、開花時期は1〜3月。東北地方では4〜5月です。多年草で日陰でも育つので、ガーデニング初心者もトライしやすい植物です。今回は、クリスマスローズについて詳しく見てみましょう。
2017.03.29
まだまだ寒さ厳しい2月。しかし、暦の上ではもう「春」です。 少しずつ太陽の光も力強くなってきますので、そろそろ畑の準備も始められます。
2017.02.24
もうじき花粉症の季節で憂鬱・・・という方も少なくないと思います。花粉症は春のイメージですが、実際には2月から飛散すると言われています。対策はとにかく早期が大事。今からできることを取り入れて、少しでも軽くなるようにしてみませんか。
2017.02.24