
釣り堀カフェで楽しく学ぶ
子供と一緒に出かけられる新しいスポットが宮城県白石市に誕生。釣り堀と駄菓子屋とカフェが一緒になった楽しくてちょっぴり不思議な施設です。家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか。
2017.10.19
子供と一緒に出かけられる新しいスポットが宮城県白石市に誕生。釣り堀と駄菓子屋とカフェが一緒になった楽しくてちょっぴり不思議な施設です。家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか。
2017.10.19
自転車は、近所を移動したり、駅までの足としても気軽に利用できます。通勤や通学、買い物など自転車を使う機会は数多くありますが、仙台市民はどのくらいの割合の人が自転車を利用しているのでしょうか?仙台に在住している人に、自転車の利用状況についてアンケート調査しました。その結果とともに、仙台の自転車事情についてご紹介します。
2017.10.19
木々の葉が色づき始めるこの季節。誰もが知っている紅葉の名所、そして、あまり知られていないスポットの2箇所をご紹介します。紅葉ドライブの候補にいかがでしょうか。
2017.10.05
中古住宅の購入を検討した時に、築年数を気にされる方は非常に多いでしょう。1981年以前に建てられた住宅は耐震性が現在の基準に適合していないものも多く、たしかに購入の際には注意が必要です。しかし逆に考えれば築年数30年の物件は1987年に建てられたものであり、新耐震基準に適合しているものが有ります。 築年数だけで中古住宅の購入を見ていると、実はお得に買える物件を買い逃してしまうこともあるのです。
2017.10.05
朝晩ぐっと涼しくなる季節の変わり目。日中は暑いくらいの日でも夜になって気温がかなり下がることも珍しくありません。そんな寒暖差の激しい時期に起こるのが「寒暖差アレルギー」。耳慣れないこの言葉、果たしてどんなものなのでしようか。
2017.10.05
仙台は、仙台駅を中心に地下鉄やバスをはじめとした公共交通機関が充実している都市ですが、自家用車の利用も多い街です。 ここでは、仙台市に暮らす人161名のアンケートをもとに、車の保有状況と保有する理由などをご紹介します。車の一般的な保有台数を知ることは、車を使う機会の多い生活かどうかの判断材料になるのではないでしょうか?
2017.10.05
秋になると食べたくなるサツマイモ。 様々な食べ方がありますが、揚げずにフライパンで簡単にできる大学芋はいかがでしょうか。
2017.09.25
自分の家を持つと、DIYや日曜大工にこだわってみたいと思う人も多いのではないでしょうか?また賃貸物件に住んでいても、部屋を傷つけない範囲で、自分でハンドメイドの収納や小物を作る人もいます。最近では100均一リメイクに代表されるように、女性でもDIYを楽しむ人が増えてきました。 そこで普通に作ったら非常に手間が掛かる本棚を簡単に造れる「ディアウォール」を使ったDIYをご紹介します。
2017.09.25