年収500万円の住宅購入!3,500万円の住宅ローンを組んだらどうなるの?
今回は、年収500万円で3,500万円の住宅ローンを組むと、どうなるのかを解説していきましょう。
2024.08.26
マンションの中でも一部の物件には、「専用庭」が付いているものがあります。
マンションの利便性と庭付き住居、両方の性質を持つ専用庭付きマンションは、一般的なマンションとは少し違うメリットやデメリットを持つ物件です。
そこで今回は、マンションの専用庭でできることや、1階の物件を選ぶメリット・デメリット、専用庭付きマンションを選ぶ際の注意点等を解説します。
専用庭とは、マンションの敷地内に備え付けられている、「庭に面した部屋専用の庭」です。
庭の広さや植栽は物件によって違っており、おしゃれな庭として整備されている場合もあれば、目隠し目的で何本も木が植えられている場合もあります。
ただし、専用庭はエントランスや駐車場等と同じ共用部分なので、管理規約を守って使う必要がありますし、月1,000円程度の利用料も必要です。
マンションに専用庭があると、以下のような活動を楽しめます。
また、エントランスとは別の出入り口や通路があり、庭を通って外に出たり帰宅したりできる物件も少なくありません。
専用庭自体はマンション全体の持ち物ですし、庭の様子は上階からも見えるので、「他のマンション住民に迷惑がかかること」は管理規約で禁止されています。
たとえば、
・喫煙やバーベキュー
・大人数で騒ぐ
・庭で裸になる
・庭のDIY
などは原則として禁止です。
また、大型収納を置いたり芝生を植えたりする場合は、管理会社や管理組合に確認し、許可を得る必要があります。
マンションの1階は、ほかの階よりも出入りしやすいです。
階段の上り下りがなく、エレベーターの待ち時間もゼロなので、ゴミ出しや買い溜めした食料品・日用品の持ち帰りも楽ですし、大きな家具や趣味のグッズの出し入れも苦になりません。
また、地震や火事などの災害が起きたとき、玄関や窓から外に出られるので、逃げやすさも魅力となっています。
マンションの1階は、下に部屋がないため足音や振動が周囲に響きづらいです。
お子さんが走り回ったりしてもそれほど周りに迷惑がかからないので、子育て中の方や騒音トラブルを避けたい方にも向いています。
早朝・夜間に洗濯機を回したり、映画を見るとき低音が強く響くようなサブウーファーを使ったりしたいなら、1階のマンションを視野に入れましょう。
マンションに住んでいる子育て世帯にとって、非常に恐ろしいのがベランダからの転落事故です。
子どもは、ある程度大きくなると1メートル程度の柵なら簡単に乗り越えてしまいます。
しかし、マンションの1階なら、仮にベランダから落ちてしまったとしても被害は最小限です。
また、幼い頃から高層階で過ごした結果、お子さんが高いところを怖がらなくなり、平気で危険な行動を取ってしまう「高所平気症」などのリスクもありません。
マンションの1階は、他の階、特に高層階よりも価格が安いです。
立地の良いマンションや住宅設備の良いマンションなど、条件の良い物件に比較的安く住めることは、1階のマンションを選ぶ大きなメリットとなっています。
予算の都合上、高層階だと手が出ないマンションも候補に入れられるので、気になる物件があったら、1階に空きがないかチェックしてみましょう。
マンションの1階は、出入りしやすく外から中の様子も確認しやすいので、空き巣に入られたり変質者に覗かれたりするリスクが高いです。
ただし、マンションの場合、油断して鍵を閉めない方がいるため、中高層階でも空き巣被害は発生します。
1階だから危険というわけではないので、マンションを買うなら防犯グッズの力を借りてセキュリティーを強化しましょう。
マンションの1階は、春から夏にかけて虫が出やすいです。
高層階なら外から虫が入ってくる可能性をほぼゼロにできますが、低層階の場合、家の中で虫が出ないように気をつけていても、虫の侵入をなかなか防げません。
特に、専用庭のある物件は庭で虫が発生するため、虫が苦手な方はマンションの1階を避けた方が良いでしょう。
マンションの1階は、外からの視線が入りやすいです。
窓の向きや道路の位置によっては、カーテンを開けると通行人と目が合ってしまうという可能性もゼロではありません。
また、専用庭がある場合、庭の様子は上階から丸見えです。
マンション1階の部屋を選ぶ場合は、十分に目隠しができているのか、物件の周りを歩いてチェックしましょう。
マンションの1階は、特に冬場の冷え込みが厳しいです。
なぜなら、地面を伝って外の湿気や冷気が家の中まで入り込んでしまうからです。
湿気は壁紙や建材を腐食させ、マンションの住み心地や資産価値を損なう大きな原因です。
古い物件だと、断熱性能に難がある場合もあるので、マンションの1階に住むなら、比較的新しく断熱性能の高いマンションを選びましょう。
専用庭付きマンションに住む上で、注意すべきトラブルは以下の通りです。
庭木の管理に関するトラブルは、適切に剪定等を行えば回避できます。
上から物が落ちてくるトラブルの対処は、当事者同士で行うと揉めるので、管理組合にお願いしましょう。
最後に重要なのが、原状回復に関するトラブルです。
マンションの専用庭は、退去する際元の状態に戻す必要があります。
規約を知らずにDIYで庭の設備やデザインをいじると、原状回復費用を請求されるので、専用庭付きマンションを買う場合は必ず管理規約を確認し、庭をいじるときは管理組合の許可を取りましょう。
専用庭付きマンションをおすすめできるのは、庭を活用したい方です。
子どもと庭で遊びたい、庭にテーブルセットを置いて優雅にお茶したい、広い空間で家庭菜園をしたいなど、庭がないとできないことをしたいと考えているなら、専用庭付きマンションでの生活を楽しめます。
しかし、庭があっても使う予定がないなら、専用庭付きの物件を選ぶメリットはありません。
専用庭付きマンションを買うかどうか悩んでいるなら、「庭でやりたいことがあるか」を考えましょう。
専用庭付きマンションの良いところは、本来なら一戸建てにしかない庭を、マンションで生活しながら利用できることです。
マンションの1階は、日当たりや眺望等に問題を抱えていますが、何かあったとき避難しやすく、エレベーターの待ち時間等もないので出勤やお出かけしやすいというメリットを持っています。
また、1階の物件は高層階より金額的にもお得です。
ただし、そもそも庭を使う予定がないなら、専用庭付きマンションを選んだところで庭を持て余してしまいます。
庭のある生活に興味がある場合は、専用庭付きマンションを検討してみましょう。
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
今回は、年収500万円で3,500万円の住宅ローンを組むと、どうなるのかを解説していきましょう。
2024.08.26
今回は、手取り額から無理なく払える返済可能額を求める方法や、3,000万円の住宅ローンを組んだ場合の返済負担、ローン利用者に知っておいて欲しい節税制度などをご紹介します。
2024.08.26
本記事では、市街化調整区域の概要から、市街化調整区域に家を建てる方法、宅地として見た市街化調整区域のおすすめ度まで、市街化調整区域に関する知識をお伝えします。
2024.07.16
この記事では、再建築不可物件についての基本知識を始め、再建築不可物件のメリット・デメリットや、購入時に確認したいポイントなどを解説します。
2024.07.16