
【2025年版】住宅ローン減税は省エネ基準がカギ!控除額・条件を徹底解説
このコラムでは住宅ローン減税の控除額や条件を細かくお伝えしていきます。
2025.06.16
親や親族が亡くなった場合、その人達が所有していた不動産を相続することもあります。
しかし自宅から遠い場所に相続した不動産がある場合は定期的に管理をするのも大変です。
かといって売ろうとしても、思うように売れないこともあるでしょう。
もし思ったように不動産が売れない場合は、不動産を活用するという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。
不動産売却を行う時には不動産会社に査定を頼みますが、最近はインターネット上で多くの不動産会社に一度に査定を依頼できる、一括査定サイトが増えています。
さらに一括査定サイトの中でも売却をした時の金額だけではなく、物件を賃貸に出した時の金額を査定してくれるサービスも増えています。
物件を売って税金の支払いが増えるよりも、家賃収入で安定した収入を何年も望める方が良いという人もいるでしょう。 そういった人に向けて賃貸に出して不要な不動産を活用するという提案をしてくれるのです。
2018年の6月1日からは民泊新法が施行され、これまで民泊特区以外では行政の許可を受けることが難しかった民泊施設の開設が日本全国で許可をされるようになります。
仙台も歴史のある都市であり、海外からの観光客が多く集まる場所です。
それだけに民泊施設をオープンすれば海外からの観光客の大きな需要が見込めるでしょう。
都心部から少し離れた場所でも歴史のある史跡の付近に不動産を所有している場合は一般の住宅を改装して民泊施設に改装してみるのも良いかもしれません。
自分で民泊物件を管理するのは大変ですが、専門の管理業者も多くあるので、管理費さえ支払えば楽に不労所得を得るにことができるかもしれません。
またもう一つ仙台付近に空き家を持っている人に提案をしたいのが、古い家などの不動産を撮影用スタジオにするということです。
仙台は言うまでもなく伊達政宗公の城下町として有名な場所ですが、それだけに歴史に興味のある女性が多く訪れる街でもあります。
そういった人たちの中には、戦国武将のコスプレ・扮装などをして、歴史を感じられる和風の住宅や神社また山林などで撮影をするのを好む人達もいます。
もし古くて使いづらい昭和の時代に建てられたような住宅を持っていれば、それを撮影用スタジオにリフォームして色々な人に貸し出すことを考えてみてはどうでしょうか。
意外な需要が生まれるかもしれません。
不要な不動産にもアイデア次第で様々な活用法があります。
もちろん今は不動産の相場が上昇している時期ですから売却するのもいいですが、せっかくの物件を何らかのアイデアを盛り込んで活用することも考えてみてください。
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
このコラムでは住宅ローン減税の控除額や条件を細かくお伝えしていきます。
2025.06.16
今回は、失敗しない物件選びのための「内見時に必ずチェックしたい10のポイント」を解説します。
2025.06.15
今回は、「頭金ゼロで家を買う」ことのメリットとリスク、その対策までを徹底解説いたします。
2025.06.12
ここでは、「価格動向」「住宅ローン金利の最新情報」「ライフプランから考えるタイミング」を中心に解説していきます。
2025.06.10