
【2025年版】住宅ローン減税は省エネ基準がカギ!控除額・条件を徹底解説
このコラムでは住宅ローン減税の控除額や条件を細かくお伝えしていきます。
2025.06.16
家を購入すると決めたら、まずは自分でライフプランを立ててみることが大事です。
・本当にこの家を買って住宅ローン払っていける?
・家を買っても旅行に行ける?
・子どもに習い事もさせたい!
我が家のこれからかかるお金をきちんと「見える化」していきましょう。
ライフプランとは人生設計のことです。もっとわかりやすく言うと、旅行のしおりのようなものです。
人生という名の旅行をより楽しむために、計画表を立ててみましょう。
まずは、横軸に年齢、縦軸にかかるお金を積み上げていきます。 生活費、住宅費、教育費の他、車の買い替え、旅行などのイベント。子育て世代の方はこれから右肩上がりでお金がかかってきます。
今は払えると思っている住宅ローンも、お子さんが高校大学へと進学する中、本当に払えますか?きちんとシュミレーションしていきましょう。
ライフプランをシュミレーションしてくれるサイトもありますので活用してみてください。
中でも、人生の三大資金と言われる住宅・教育・老後資金。 この3つを乗り越えるためには必ずライフプランを立てましょう。
住宅に関してはローンさえ決まれば、毎月の支払いは固定であれば変わりません。 ただ完済年齢が退職後に来る場合、きちんと払える余力があるのか? 繰り上げ返済するのか?は考えておきましょう。
教育費に関しては、右肩上がりに上がって行きます。 中でも大学進学する場合、負担も大きくなりますので、きちんと夫婦でお子様の進学希望についても話し合いましょう。
老後資金に関しても、年金減額、年金開始年齢の引き上げされてきています。きちんと自分で老後資金も用意しておく必要がありますので、きちんと今から考えていきましょう。
永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。
このコラムでは住宅ローン減税の控除額や条件を細かくお伝えしていきます。
2025.06.16
今回は、失敗しない物件選びのための「内見時に必ずチェックしたい10のポイント」を解説します。
2025.06.15
今回は、「頭金ゼロで家を買う」ことのメリットとリスク、その対策までを徹底解説いたします。
2025.06.12
ここでは、「価格動向」「住宅ローン金利の最新情報」「ライフプランから考えるタイミング」を中心に解説していきます。
2025.06.10