ケガのない家をつくるために引越しの後片付けを素早く
column 187.

ケガのない家をつくるために引越しの後片付けを素早く

「いつか片付けようと思って置いたままの荷物が崩れて子どもが…」乳幼児を連れての引越しでケガなく過ごすためには、引越しの荷造りや搬出搬入以外にも注意が必要な時があります。それは引越し後の荷解き。正しくは荷解きされずに置きっぱなしにされた荷物たち。 いつか片付けよう…と置いたままの荷物が小さな子どものケガに繋がるかもしれないのです。

2016.11.08

小学1年生。着替えも私服選びもご自分でどうぞ
column 174.

小学1年生。着替えも私服選びもご自分でどうぞ

小学1年生。そろそろオシャレしたい女の子、汚して着替えの多い男の子も、 着替えがひとりで出来きると、ママも子どももお互い楽になるのに。 「あの服どこー?ピンクのワンピだよー」 「ママー、服がとれなーい」 「もう、服は1枚出したら他は収めて〜ひっくり返ってるじゃない!」 なんてイライラしていませんか? 服の探し物が少なく、出し入れを楽にする方法を探してみました。

2016.10.17

子どもが片づけない理由は収納にあった?!
column 160.

子どもが片づけない理由は収納にあった?!

「小学生になったら1人で頑張ってほしい」 「せっかく収納ラックも用意したのに、なんでウチの子は片付けないのかしら?」 自分で片付けられるようになってほしいと、 あの手この手を尽くしてもイマイチ効果がみられない…。 もしかすると、それは収納の使いにくさが原因かもしれません。 子どもはどんなところに難しさを感じるのでしょうか?

2016.09.02

子どもの「夏風邪」ただの風邪と軽く見ないで
column 152.

子どもの「夏風邪」ただの風邪と軽く見ないで

風邪というと、冬に流行するイメージがありますが、 実は夏もウイルス性の感染症がはやりやすい季節。 子どもがかかりやすい夏の感染症をご存知でしょうか。 「ヘルパンギーナ」「手足口病」「プール熱(咽喉結膜熱)」を合わせて「3大夏風邪」と呼ばれています。 保育園や幼稚園などで流行すると、一気に広がる恐れがありますが、 夏休み中だからと言って油断できません。 「たかが夏風邪」と思っていると、重篤な合併症を起こしてしまうこともあるというから、注意が必要です。

2016.08.05