column 062. アンケート調査

東北の人に聞いた!子どもの勉強場所は部屋?リビング?

2015.12.19

どの家庭でも、何かしら子どもが勉強に集中しやすい環境を作ってあげているのではないでしょうか。
子どもにとっては周りにいろいろな誘惑があり、勉強になかなか集中できないようなこともあることでしょう。それに対して親たちもいろいろと考えて子どもをサポートしているのかもしれません。寒い地域の人にとっては勉強する場所の寒さ対策も考える必要があることでしょう。そんな中、勉強させる場所ひとつとっても家庭ごとで多様な考え方があるのかもしれません。
そこで今回、東北に住んでいる方に、普段どこで子どもに勉強させているのかアンケートをとってみました。

【質問】
東北の方に聞きます!子どもの勉強は部屋でさせる?リビングでさせる?

【回答数】
部屋:32
リビング:63
その他:5
 

 

 

子どもが勉強している様子を確認したい人が多数!

アンケートの結果、「リビング」と回答した人が約6割いることが分かる結果となりました。
 
 

・夏は自分達の部屋でもやらせるが、冬は寒いし様子が確認できるのでリビングでやらせてる。
   (30代/女性/会社員)
・コミュニケーションもかねて私がいるところで勉強はしてもらいます。
   (20代/女性/専業主婦)
・自分の目が届くところでさせた方が、サボらず早く終わらせる事ができるから。
   (30代/男性/自由業・フリーランス)
・冬場に成ると寒いので暖房をつけます。一部屋に集まった方が安上がりなので。
   (40代/男性/会社員)
・部屋で勉強させると無駄に暖房などを使ってしまうし、本当に勉強しているのかもわからないので、リビングでさせています。
   (30代/男性/ 会社員)

様子が確認できる、さぼらず早く終わらせる、無駄に暖房を使わない為といった回答理由が挙げられました。
誰かの目が届いていることで、子どもの方もさぼって怒られないようにと思い、適度な緊張感をもって勉強に集中しやすいのかもしれません。分からない事があった場合でもすぐに教えてあげられるところも理由のひとつになっているようです。
一方、光熱費を極力抑えたいと考えている傾向もあり、有効に暖房器具を使って子どもに勉強させたいという寒い地域特有の事情もあることがうかがえます。
 

うちは大丈夫…そんなふうに過信していませんか?

集中力がない子どもにはひとりで勉強させた方が良い?

アンケートの結果、「部屋」と回答した人は二番目に多く、次いで「その他」の順となりました。

・リビングだとテレビの音などで集中できないから。暖房をつけて自分の部屋でやらせる。
   (30代/女性/会社員)
・もちろん部屋でさせる。リビングにはおじいちゃんもおばあちゃんもいるから
   (30代/女性/専業主婦)
・部屋でさせるようにしますね。 リビングだとテレビなどもあってそっちに目が行ってしまって、勉強をすることに集中ができないと思いますから。
   (40代/男性/無職)
・自分の部屋でやらせたほうが、集中できて、内容もよく覚えられると思う。
   (30代/男性/会社員)
・一人の空間の方が落ち着いた気持ちで集中して勉強できると思うし、子どもの自主性を信じたいから。部屋でちゃんと勉強できる子になってほしいという気持ちが強いから。
   (20代/女性/契約派遣社員)

テレビの音で集中できない、ひとりの方が集中して勉強できるなどといった回答理由があげられました。
リビングで勉強すると、テレビなど子どもを誘惑するようなものが置いてあることで勉強に身が入らず、効率よく勉強できないと感じている親などが多いことがうかがえます。 また家族の人が目に入ることで子どもの気が散ってしまい、集中力が欠けてしまうことを心配してひとりで勉強させている人もいるようです。一方で、自主性を持たせるなど子どもの将来を見据えて勉強させているところもあるようです。

 

子どもの意見も聞いて勉強法を考えることも大切!

アンケートの結果、「リビング」と回答した人が多数を占めていることが分かる結果となりました。
大人からみると、子どもがちゃんと勉強に集中してやっているかは一番気になるところなのでしょう。分からない事があったら教えてあげたい気持ちもあり、少しでも子どもの力になりたいと感じている人が多い様です。一方、部屋でやらせた方が良いと回答している人も約3割おり、テレビなどの誘惑を受けることなく、一番集中しやすい場所と捉えているようです。
どちらの場所もそれぞれでメリットがあると言えるようです。しかしながら、大人が一方的に勉強法を決めるのではなく、子どもの意見も尊重して勉強させることも大切なのかもしれません。

 

 

 

・調査地域:全国
・調査対象:年齢不問・男女
・調査期間:2015年12月10日~2015年12月24日
・有効回答数:100サンプル

 

永大ハウス工業では、仙台・宮城エリアに特化した戸建て、マンション、土地など様々な不動産を取り扱っております。こだわりの物件はコチラから。

人気のこだわり物件

来店予約・見学予約・訪問査定キャンペーン実施中!お近くの店舗はこちら

今週のおすすめ物件

一覧に戻る

合わせて読みたい関連記事

column 697.

仙台市民200名にアンケート!!「ご近所トラブルはどれくらいある?」

一軒家でも集合住宅でもご近所トラブルは起こるもの。毎日の生活を快適にするためにも、上手に対処したいものです。 今回は仙台市民の方々に「ご近所トラブルの経験はあるか」というアンケートを行った結果と、「トラブルに対処しやすくなる日頃のこころがけ」についてご紹介いたします。

2020.01.27

column 693.

仙台市民200名徹底アンケート「宮城県で一番好きな駅は?」

機能性の高い駅、おしゃれな駅、観光名所が近くにある駅、見晴らし最高の駅、のどかな駅……。一口に「駅」いっても、実に様々な種類があります。 あなたにもなんとなく好きな駅って、ありませんか? 今回はその点について仙台市にお住まいの方々にアンケートを実施した結果と、「休日に行きたい宮城の駅」についてご紹介いたします。

2020.01.16

column 688.

あなたはお風呂派?シャワー派?仙台市民200名アンケート

お風呂はお好きですか? 1日の疲れが取れてさっぱりできますし、「なによりも好き!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?でも最近は節水効果などが見込まれる「高機能シャワーヘッド」が流行っているため、湯船に浸からないでシャワーだけで済ませる人も増えてきているようです。 仙台にお住まいの方々はどうなのでしょうか? 湯船にしっかり浸かっているのでしょうか?それともシャワーだけでしょうか? 今回はその点について市民200名の方々に徹底アンケートを行った結果と、市民の方々のお答えから「お風呂のメリット」「シャワーのメリット」について考えてみたいと思います。

2020.01.08

column 684.

仙台市民徹底アンケート!「子供部屋は必要?それともいらない?」

「子供に個室を与えた方がいいのか」で悩んでいらっしゃいませんか?他の兄弟のことや家の間取りも考慮しなければいけませんので、なかなか簡単には決めづらいですよね。 今回は、仙台市の方々に「子供部屋が必要かどうか」ということについてアンケートをとりました。 さらにその理由についてもお伺いし、「子供部屋を与えるメリット・デメリット」についてまとめましたので、ぜひお悩みの方は参考にしてください。

2019.12.24